大栄稲荷神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大栄稲荷神社の意味・解説 

大栄稲荷神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/31 22:13 UTC 版)

大栄稲荷神社
所在地 東京都中央区新川1-2-14
位置 北緯35度40分44.67秒 東経139度46分56.80秒 / 北緯35.6790750度 東経139.7824444度 / 35.6790750; 139.7824444座標: 北緯35度40分44.67秒 東経139度46分56.80秒 / 北緯35.6790750度 東経139.7824444度 / 35.6790750; 139.7824444
主祭神 宇迦之御魂神
創建 1768年
テンプレートを表示

大栄稲荷神社(だいえいいなりじんじゃ)は、東京都中央区新川神社。創建当時は富籤の発行などがあり大いに賑わっていたらしいが、現在は日本橋川と亀島川に囲まれたオフィス街の裏路地の閑静な場所にたたずんでいる。

歴史

1768年の霊岸橋際埋立の完成の際に付近住民地の浄めの神として伏見稲荷の御分霊を勧請して創建した。

当時は霊岸橋ぎわの一角を占め、神社では富籤の発行や周辺には茶屋等もあり、大いに賑わっていたといわれている。

1923年の関東大震災の被害を受け、その後区画整理等で社地が減少され現在に至る。[1][2]

交通アクセス

脚注

  1. ^ 大栄稲荷神社|霊岸島地先の埋立地完成に際して創建”. 猫の足あと. 2024年7月20日閲覧。
  2. ^ 新川の閑静な神社 大栄稲荷神社”. TAKK…. 2024年7月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大栄稲荷神社のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大栄稲荷神社」の関連用語

大栄稲荷神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大栄稲荷神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大栄稲荷神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS