大川タケシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大川タケシの意味・解説 

大川タケシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/05 01:47 UTC 版)

大川タケシ
(おおかわ たけし)
プロフィール
誕生日 (1932-09-28) 1932年9月28日(92歳)
出身地 日本東京都
血液型 B型
主な作品
テレビドラマ
テンプレートを表示

大川 タケシ(おおかわ タケシ、1932年9月28日[1] - )は、日本脚本家連盟[2]の元理事。日本の脚本家原作家小説家・シナリオスクール元講師。

略歴

東京市日本橋区(現・東京都中央区)出身[1]。子供の頃から映画好きで、黒澤明作品が好きだった。1949年に公開された映画『野良犬』に感銘を受け、同作の監督を務めた黒澤に手紙を出し、文通するようになる。これが脚本家を志すきっかけともなった[1]。高校生時代からシナリオを書き始め、シナリオコンクールに応募し続けて何本か佳作に入選[1]

明治大学文学部卒業[1]1960年日活映画『刑事物語』で脚本家デビュー[1]。『特別機動捜査隊』(NETテレビ東映)からテレビドラマの脚本にも進出する[1]

担当作品

テレビ作品

舞台

  • 『ぎんぎんぎらぎら』(創作集団真心座)
  • 『続・ぎんぎんぎらぎら』(創作集団真心座)※出演:末広透末広ゆい

漫画原作

  • 『恐竜傅』(リイド社
  • 『玄海』(秋田書店[7]
  • 『天保おとこ旅』(リイド社)
  • 『徳川吉宗御庭番』(リイド社)
  • 『われ奇襲に成功せり』(朝日ソノラマ
  • 『攻略マレー半島』(朝日ソノラマ)
  • 『血文字の謎』(秋田書店)※大川美千子名義
  • 『死霊のカラス』(秋田書店)※大川美千子名義
  • 『呪いの儀式』(秋田書店)※大川美千子名義
  • 『亡霊のささやき』(秋田書店)※いずみ里織名義
  • 『雀鬼十番勝負』(秋田漫画文庫)

その他

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大川タケシのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大川タケシ」の関連用語

大川タケシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大川タケシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大川タケシ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS