大学芋の作り方
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 18:52 UTC 版)
作り方はおよそ以下の通り。 サツマイモを一口大の乱切りにして、低温の油で揚げる。 砂糖と水を煮詰めて作った蜜を1に絡める。 サツマイモは、揚げる前に水に漬けて灰汁抜きをしておくとおいしく仕上がる。ただし、灰汁抜きの後よく水を切ってから油に入れないと、油が跳ねて危険である。中心まで火が通るように160度程度の中~低温の油でじっくりと揚げる。 砂糖と水は、少し糸を引くくらいの粘り気が出るまで煮詰める。水飴や蜂蜜を加えて作ることもある。三温糖を使うと味にコクがでる。また、少量の醤油を入れたり、酢を入れるというレシピもある。酢を入れると、飴の切れがよくなり、仕上げやすくなる。揚げたサツマイモは冷める前に蜜をからめる。
※この「大学芋の作り方」の解説は、「大学芋」の解説の一部です。
「大学芋の作り方」を含む「大学芋」の記事については、「大学芋」の概要を参照ください。
- 大学芋の作り方のページへのリンク