大学生、社会人用CALL教材(監修)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/18 05:28 UTC 版)
「竹蓋幸生」の記事における「大学生、社会人用CALL教材(監修)」の解説
下記のCALL教材(27枚)を監修。いずれも、英語聴解力を効果的に養成するための指導理論、「三ラウンド・システム」に基づいて制作されたコースウェア。1枚につき、約30時間の学習を要する。 『Listenovate』NEC、1993年 『Listenovate for Windows』NEC情報システムズ、1996年 『College Lectures』メディア教育開発センター、1999年 『People Talk』メディア教育開発センター、1999年 『TV-News』メディア教育開発センター、2000年 『Movie Time 1』メディア教育開発センター、2000年 『Movie Time 2』メディア教育開発センター、2000年 『College Life』文部科学省研究費補助金、2001年 『First Listening』文部科学省研究費補助金、2001年 『Medical English 1』メディア教育開発センター、2001年 『Introduction to College Life』文部科学省研究費補助金、2002年 『College Life II』文部科学省研究費補助金、2003年 『English for Science 1』メディア教育開発センター、2003年 『English for Science 2』メディア教育開発センター、2003年 『New York Live』千葉大学、2004年 『International Students』千葉大学、2005年 『American Daily Life』千葉大学、2005年 『People at Work』千葉大学、2006年 『Enjoy Listening』船橋市教育委員会、2007年 『Gateway to Australia』千葉大学、2008年 『You've Got M@il』千葉大学、2009年 『A Bit of Britain』千葉大学、2009年 『First Step Abroad』千葉大学、2009年 『Canadian Ways』千葉大学、2010年 『AFP News from the World』千葉大学、2012年 『World Health Issues』千葉大学、2013年 『English for Nursing Science』千葉大学、2014年
※この「大学生、社会人用CALL教材(監修)」の解説は、「竹蓋幸生」の解説の一部です。
「大学生、社会人用CALL教材(監修)」を含む「竹蓋幸生」の記事については、「竹蓋幸生」の概要を参照ください。
- 大学生、社会人用CALL教材のページへのリンク