大人向けの行事
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 01:22 UTC 版)
「クローバー子供図書館」の記事における「大人向けの行事」の解説
クローバー子供図書館では大人、特に子供を持つ親に向けた活動として、1975年(昭和50年)に「児童文学を読む大人のための読書会」を、1982年(昭和57年)4月には「どんぐりの会」と称するおはなし勉強会を、1986年(昭和61年)4月には読書会に替えて児童文学講座をそれぞれ開始した。特に児童文学講座は作家や評論家を東京から招いて講師になってもらうという本格的なもので、福島県各地から参加者(公共図書館や文庫の関係者)が集う公立図書館並みの講座であった。講師を務めた人物に小澤俊夫、清水真砂子、松居直、渡辺茂男がいる。これらの活動は、どんぐりの会が1987年(昭和62年)3月に、児童文学講座が1998年(平成10年)にそれぞれ終了している。
※この「大人向けの行事」の解説は、「クローバー子供図書館」の解説の一部です。
「大人向けの行事」を含む「クローバー子供図書館」の記事については、「クローバー子供図書館」の概要を参照ください。
- 大人向けの行事のページへのリンク