多摩線沿線の土地区画整理事業一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/04 16:43 UTC 版)
「小田急多摩線」の記事における「多摩線沿線の土地区画整理事業一覧」の解説
川崎市土地区画整理事業完了地区概要 による。多摩ニュータウンにおける土地区画整理事業は「多摩ニュータウン#施行事業一覧」を参照のこと。 柿生第二土地区画整理事業 施行者:柿生第二土地区画整理組合 施行面積:約32.8ha 事業期間:1971年 - 1976年度 総事業費:2,890,000千円 合算減歩率:40.2% 公共減歩率:18.5% 栗木第一土地区画整理事業 施行者:栗木第一土地区画整理組合 施行面積:約63.8ha 事業期間:1972年 - 1982年度 総事業費:8,790,605千円 合算減歩率:46.5% 公共減歩率:19.4% 黒川第一土地区画整理事業 施行者:黒川第一土地区画整理組合 施行面積:約9.4ha 事業期間:1974年 - 1979年度 総事業費:1,584,500千円 合算減歩率:50.1% 公共減歩率:26.5% 川崎都市計画新百合丘駅周辺特定土地区画整理事業 施行者:新百合丘駅周辺特定土地区画整理組合 施行面積:約46.4ha 事業期間:1977年 - 1984年度 総事業費:13,610,065千円 合算減歩率:38.2% 公共減歩率:24.1% 柿生第一土地区画整理事業 施行者:柿生第一土地区画整理組合 施行面積:約45.7ha 事業期間:1977年 - 1982年度 総事業費:8,616,163千円 合算減歩率:49.1% 公共減歩率:25.0% 栗木第二土地区画整理事業 施行者:栗木第二土地区画整理組合 施行面積:約44.2ha 事業期間:1986年 - 2001年度 総事業費:22,690,000千円 合算減歩率:41.0% 公共減歩率:15.1% 黒川特定土地区画整理事業 施行者:UR都市機構 施行面積:約80.5ha 事業期間:1991年 - 2010年度(換地処分公告は2006年3月12日) 総事業費:42,162,503千円 合算減歩率:52.9% 公共減歩率:31.5%
※この「多摩線沿線の土地区画整理事業一覧」の解説は、「小田急多摩線」の解説の一部です。
「多摩線沿線の土地区画整理事業一覧」を含む「小田急多摩線」の記事については、「小田急多摩線」の概要を参照ください。
- 多摩線沿線の土地区画整理事業一覧のページへのリンク