埼玉県道149号加須菖蒲線
(埼玉県道149号 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/06 08:43 UTC 版)
| 一般県道 | |
|---|---|
| 埼玉県道149号加須菖蒲線 | |
| 路線延長 | 5.625 km | 
| 起点 | 加須市 三俣交差点 | 
| 主な 経由都市  |  
     加須市・久喜市 | 
| 終点 | 久喜市 菖蒲宮本交差点 | 
| 接続する 主な道路 (記法)  |  
     |
| ■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 | |
   埼玉県道149号加須菖蒲線(さいたまけんどう149ごう かぞしょうぶせん)は、埼玉県加須市の国道125号から、久喜市(旧・南埼玉郡菖蒲町)の埼玉県道12号川越栗橋線に至る県道である。
概要
起点の睦町交差点から本町交差点間は歩道や一部センターラインのない狭い路地になっている。
かつて終点付近は国道122号との重複であったため、旧菖蒲町内の単独区間は存在せず実質芋茎交差点(当時は鴻茎交差点)までだったが、騎西菖蒲バイパス開通後の県道降格により重複が解消され、路線名通り加須市から久喜市内の菖蒲地区を結ぶルートとなった。
2018年6月に国道125号の旧道降格に伴い、ルートが追加された[1]。
路線データ
- 起点 埼玉県加須市 国道125号 三俣交差点
 - 終点 埼玉県久喜市 埼玉県道12号川越栗橋線 菖蒲宮本交差点
 - 実延長 5,625m
 
地理
通過する自治体
交差する道路
| 交差する道路 | 交差点名 | 所在地 | 最高速度 (km/h)  | 
    
|---|---|---|---|
| 埼玉県道46号加須北川辺線 埼玉大橋方面 | |||
| 三俣 | 加須市 | 40 | |
| 埼玉県道411号加須停車場線 埼玉県道152号加須幸手線  |  
     睦町 | ||
| 旧埼玉県道152号加須幸手線 | 本町 | ||
| 埼玉県道151号久喜騎西線バイパス | 下高柳(東) | ||
| 埼玉県道151号久喜騎西線 | 常泉 | ||
| 騎西城南産業団地 | |||
| 埼玉県道12号川越栗橋線 | 菖蒲宮本 | 50 | |
| 埼玉県道5号さいたま菖蒲線 さいたま方面 | |||
交差する交通機関・主な河川
沿道の施設
| 施設 | 所在地 | 
|---|---|
| 加須市立加須小学校 | 加須市 | 
| 加須東栄郵便局 | |
| 加須市第一保育所 | |
| 加須市立加須南小学校 | |
| 湖池屋関東工場 | |
| 埼玉東部消防組合加須南分署 | |
| ビバモール加須 | |
| 加須市立鴻茎小学校 | |
| 騎西城南産業団地 | |
| 久喜市立菖蒲小学校 | 久喜市 | 
ギャラリー
-  
     
    加須市常泉付近
 -  
     
    加須市芋茎付近
 -  
     
    久喜市菖蒲町菖蒲付近
 -  
     
    久喜市菖蒲宮本交差点付近
 
脚注
- ^ 県道加須菖蒲線の区域の変更(PDF)埼玉県報 2018年6月22日発行
 
関連項目
固有名詞の分類
- 埼玉県道149号加須菖蒲線のページへのリンク