坂井家住宅荷蔵
| 名称: | 坂井家住宅荷蔵 | 
| ふりがな: | さかいけじゅうたくにぐら | 
| 登録番号: | 18 - 0043 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積58㎡ | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治初期 | 
| 代表都道府県: | 福井県 | 
| 所在地: | 福井県坂井市三国町北本町3-9-32 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 『三国町民家調査・町並調査報告書』(三国町教育委員会 1983年) | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 土蔵の南に接続する。桁行5間,梁間3間半,土蔵造,2階建,切妻造,桟瓦葺で,西1間は土蔵から続く通路とし,南面に背戸を開く。入念な造りになる蔵で,九頭竜川に面して下見板張りの南妻を見せて建つ姿は,舟運の盛んだった頃の三国の様子を今に伝える。 | 
- 坂井家住宅荷蔵のページへのリンク
