坂井大輔とは? わかりやすく解説

坂井大輔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/27 03:47 UTC 版)

坂井大輔

坂井 大輔(さかい だいすけ、1887年明治20年)10月16日[1]1932年昭和7年)5月9日[2])は、日本の衆議院議員立憲政友会)、逓信参与官。武道教師[3]玄洋社社員[4]

経歴

福岡県福岡市出身。福岡県立中学修猷館を経て、1913年大正2年)に早稲田大学専門部政経科を卒業[5]。その後、ワシントン大学で政治問題・社会問題を研究し、アメリカ合衆国西北部日本人専任幹事を務めた[3]1919年(大正8年)、渡欧してパリ講和会議を視察した。帰国後、外務省嘱託となり、1921年(大正10年)からは福岡日日新聞通信員を務めた[3]ワシントン会議では加藤友三郎全権代表の随員を務めた[3]

1924年大正13年)、衆議院補欠選挙に出馬し、当選を果たした[6]。その後、第15回衆議院議員総選挙から第18回衆議院議員総選挙まで連続当選を果たした。この間、1927年(昭和2年)には、議会乱闘事件に関与したとして公務執行妨害、傷害の容疑で起訴。同年12月16日に懲役三か月、執行猶予1年の判決を受ける[7]。 この後、1931年(昭和6年)に発足した犬養内閣では逓信参与官を務めた。

脚注

  1. ^ 衆議院『第61回帝国議会衆議院議員名簿』、1932年。
  2. ^ 『官報』第1612号、昭和7年5月18日。
  3. ^ a b c d 代議士詳覧 p.528 1924.
  4. ^ 石瀧豊美『玄洋社・封印された実像』海鳥社、2010年、玄洋社社員名簿36頁。
  5. ^ 大衆人事録 1930.
  6. ^ 『官報』第3439号、大正13年2月13日。
  7. ^ 暴行十代議士に有罪判決『東京日日新聞』昭和2年12月17日夕刊(『昭和ニュース事典第1巻 昭和元年-昭和3年』本編p240 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)

参考文献

  • 広幡明男『大正十三年五月当選 代議士詳覧』泰山堂、1924年。 
  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第3版』帝国秘密探偵社、1930年。 

坂井 大輔(さかい だいすけ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/28 17:22 UTC 版)

焼肉ヒーロー」の記事における「坂井 大輔(さかい だいすけ)」の解説

普段ペットショップ店員として働いているごく普通の青年だが、悪の組織コゲ軍団」の横暴に怒り覚えるとMr.さかい変身する優子片想い中。

※この「坂井 大輔(さかい だいすけ)」の解説は、「焼肉ヒーロー」の解説の一部です。
「坂井 大輔(さかい だいすけ)」を含む「焼肉ヒーロー」の記事については、「焼肉ヒーロー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「坂井大輔」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坂井大輔」の関連用語

坂井大輔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坂井大輔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの坂井大輔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの焼肉ヒーロー (改訂履歴)、王様達のヴァイキング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS