地域子会社と販売地域
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 03:27 UTC 版)
「ソニー・インタラクティブエンタテインメント」の記事における「地域子会社と販売地域」の解説
各地域子会社がその地域のPlayStation販売を担当している。太字で記載されている販社が地域を代表して統括する。SIEAは中南米も統括。SIEEはオセアニアも統括している。 よく誤解されているが、SIEJAという会社は存在しない。株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの販売部門をSIEJAと称しているだけである。 地域形態販売組織販売地域日本・アジア 部門名 ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(Sony Interactive Entertainment Japan Asia)[SIEJA] 日本、台湾、香港、インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア、韓国、中国 北アメリカ・中央アメリカ・南アメリカ 子会社 ソニー・インタラクティブエンタテインメントアメリカ(Sony Interactive Entertainment America LLC)[SIEA] アメリカ合衆国、カナダ、メキシコ、エルサルバドル、グアテマラ、コスタリカ、ニカラグア、パナマ、ホンジュラス、アルゼンチン、エクアドル、コロンビア、チリ、ブラジル、ベネズエラ、ペルー ヨーロッパ・オセアニア 子会社 ソニー・インタラクティブエンタテインメントヨーロッパ(Sony Interactive Entertainment Europe Ltd.)[SIEE] ヨーロッパ各国
※この「地域子会社と販売地域」の解説は、「ソニー・インタラクティブエンタテインメント」の解説の一部です。
「地域子会社と販売地域」を含む「ソニー・インタラクティブエンタテインメント」の記事については、「ソニー・インタラクティブエンタテインメント」の概要を参照ください。
- 地域子会社と販売地域のページへのリンク