地域コードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 地域コードの意味・解説 

ちいき‐コード〔チヰキ‐〕【地域コード】

読み方:ちいきこーど

region code》⇒リージョンコード


リージョンコード

読み方:リージョンコード
別名:リージョナルコード,地域コード
【英】region code

リージョンコードとは、DVD-Videoなどで設定されている、コンテンツ再生する地域情報示したコード番号のことである。

リージョンコードは、ソフトウェア再生装置両方登録されており、メディア側と再生機器画とでリージョンコードが一致した場合にのみ、コンテンツ再生できるように制限をかけている。指定地域外で発売されソフトウェアはリージョンコードが一致しないため再生できない。この仕組みによって、先行販売行った価格変更したりといった商業展開地域ごとに行うことができるようになっている

DVD-Videoには世界6つ地域分けて割り振る1から6までのリージョンコードと、航空機および旅客船など国際領域利用されるリージョンコード8が存在するまた、ヨーロッパ地域ではさらにサブコードで4つ区分されている。DVD-Video以外では、一部ゲームソフトにもリージョンコードが存在するが、コード体系DVD-Video異なっている。

ちなみに、リージョンコードのリージョンregion)とは「地域」を意味する英語である。

光ディスクのほかの用語一覧
DVD:  LiveDVD  miniDVD  RWコンパチブル  リージョンコード  リージョンフリー  シャドウベイ  次世代DVD

ISO 3166-2

(地域コード から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/13 01:52 UTC 版)

ISO 3166-2ISO 3166の一部であり、行政区画名あるいは属領名をコードで表示するための地理コード系を定義するものである。

様式

ISO 3166-2はハイフンで分けられた2つの部分からなっている。前半部は、ISO 3166-1 alpha-2の2桁の国名コードであり、後半部は、2〜3桁のラテン文字あるいは数字である。後半部は、当該国の国内標準に準じていることが多い。日本の場合、全国地方公共団体コードが用いられている。

改訂

これまでに何度か改訂されている。ニュースレターのほか、2013年に第三版として改定された。

版/ニュースレター 日付 改定項目
ISO 3166-2:1998 1998-12-20 ISO 3166-2 初版
Newsletter I-1 2000-06-21 BYCADOERESITKRNGPLRORUTRVNYU
Newsletter I-2 2002-05-21 AEALAOAZBDBGBJCACDCNCVCZESFRGBGEGNGTHRIDINIRKZLAMAMDMWNIPHTRUZVN
Newsletter I-3 2002-08-20 AECZINKZMDMOPS (追加)、 TP (TLに変更)、 UG
Newsletter I-4 2002-12-10 BICAECESETGEIDINKGKHKPKZLAMDMUROSITJTLTMTWUZVEYE
Newsletter I-5 2003-09-05 BWCHCZLYMYSNTNTZUGVEYU (CSに変更)
Newsletter I-6 2004-03-08 AFALAUCNCOIDKPMATNZA
Newsletter I-7 2005-09-13 AFDJIDRUSIVN
Newsletter I-8 2007-04-17 ADAGBBBHCICS (削除)、 DMGBGDGG (追加)、 IM (追加)、 IRITJE (追加)、 KNLIME (追加)、 MKNRPWRS (追加)、 RURWSBSCSMTDTOTVVC
Newsletter I-9 2007-11-28 BGBL (追加)、 CZFRGBGELBMF (追加)、 MKMTRUSDSGUGZA
ISO 3166-2:2007 2007-12-13 ISO 3166-2 第二版 (以下は従前のニュースレターによる修正に含まれていない)[1]
BADKDOEGGNHTKEKWLCLRTVYEZA
Newsletter II-1 2010-02-03
(2010-02-19に一部修正)
ALBOCZESFRGNGRGWIDIEITKNKPLKMAMHNPRSUGVE
Newsletter II-2 2010-06-30 AGARBABFBIBSBYCFCLCVECEGGBGLHUITKEKMLYMDMWNGNZOMPAPEPHRUSCSHSISNTDTMYE
Newsletter II-3 2011-12-13
(2011-12-15に一部修正)
AFAN (廃止)、 AWAZBDBEBGBQ (追加)、 BSCVCW (追加)、 DJDKERFIFRGBGQHNHRHTIDIEINJOKWLSLVMCMEMKMMMVNLNONPNRPGPKPLPSQASASDSESHSS (追加)、 SX (追加)、 TLTNTRVN
ISO 3166-2:2013 2013-11-19 ISO 3166-2 第三版

種別と符号のつけ方の一覧

長さ ラテン文字のみ 数字のみ ラテン文字と数字
1文字のみ
2文字のみ
  • 自由: FR
  • 未整理: BT
3文字のみ
  • 自由:
  • 部分的に自由:
  • ISOによって保護:
  • 未整理:DKKESIUGVU
存在せず
1文字か2文字
  • 自由:
  • 部分的に自由:
  • ISOによって保護:
  • 未整理: ESGQIEIL
  • 地方には1文字、首都には2文字を割り当て: KG
  • 首都には1文字、県には2文字を割り当て: RO
  • 通常は1文字、例外的に2文字を割り当て: SE
  • 自由:
  • 部分的に自由:
  • ISOによって保護:
  • 未整理:KH
  • Free:
  • 部分的に free:
  • ISOによって保護:
  • 未整理:TH
2文字か3文字
  • 自由:
  • 部分的に自由:
  • ISOによって保護: CO
  • 未整理:?:BZEGTD
  • 共和国には2文字を、地方連邦市自治管区には3文字を割り当て: RU
  • 市には2文字を、県には3文字を割り当て: AZ
  • 首都には2文字を、地方には3文字を割り当て: ??

存在せず

1文字か3文字
  • 自由:
  • 部分的に自由:
  • ISOによって保護:
  • 未整理:MZ
  • 自由:
  • 部分的に自由:
  • ISOによって保護:
  • 未整理:MN
  • 自由:
  • 部分的に自由:
  • ISOによって保護:
  • 未整理:ML
1文字〜3文字 存在せず 存在せず
  • 自由:
  • 部分的に自由:
  • ISOによって保護:
  • 未整理:CGPY

脚注

  1. ^ Statoid Newsletter January 2008”. Statoids.com. 2010年12月13日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • ニュースリリース
  1. Online copy (PDF)
  2. Online copy (PDF)
  3. Online copy (PDF)
  4. Online copy (PDF)
  5. Online copy (PDF)
  6. Online copy (PDF)
  7. Online copy (PDF)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地域コード」の関連用語

地域コードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地域コードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【リージョンコード】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのISO 3166-2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS