ISO 3166-2:AN
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/01 03:35 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ISO 3166-2:ANはISOの3166-2規格のうち、ANで始まるものである。カリブ海にあったオランダの自治領「オランダ領アンティル」(2010年10月解体)の行政区分コードを意味していた。
オランダ領アンティルはISO 3166-1(ISO 3166-1 alpha-2)で、ANを国コードとして割り振られていた。2010年10月にオランダ領アンティルが解体されたのにともない、同年12月にISO 3166-1から削除された[1]。
解体当時、オランダ領アンティルは5つの地区に区分されていたが、ISO 3166-2:ANに対応する行政区分コードの割り当てはない。
オランダ領アンティルの解体により、単独の自治領になったキュラソー島にはISO 3166-1で国名コード CW が、シント・マールテン島には SX が割り当てられた。オランダ本国に編入されたボネール島、シント・ユースタティウス島、サバ島については、BQ が与えられた[1]。
註
|
「ISO 3166-2:AN」の例文・使い方・用例・文例
- ISO_3166-2:ANのページへのリンク