在ボリビア日本国大使館(スペイン語: Embajada del Japón en Bolivia / Embajada de Japón en Bolivia、英語: Embassy of Japan in Bolivia)は、ボリビアの事実上の首都ラパスにある日本の大使館。2020年2月5日より、伯耆田修が特命全権大使を務めている[1]。
1914年4月13日、通商条約の締結により史上初めて日本とボリビアの外交関係が樹立される[2]。1940年にはラパスに在ボリビア日本帝国公使館が開設されたが、第二次世界大戦の影響により1942年には両国の外交関係が断絶し、ラパスの帝国公使館も閉鎖された[3]。1952年12月20日、日本とボリビアの外交関係が再開[2]。1961年、在ボリビア日本国公使館から昇格する形で大使館として発足した[3]。
所在地
日本語
|
ラパス市サンチェス・リマ通り角ロセンド・グティエレス通り497番地[4]
|
スペイン語
|
Calle Rosendo Gutiérrez Nº 497, esq. Sanchez Lima, La Paz[4]
|
英語
|
Rosendo Gutiérrez Street No. 497, esq. Sanchez Lima, La Paz[4]
|
出典
関連項目
外部リンク
在ボリビア日本大使  |
---|
全権公使(リマ駐在) | |
---|
全権公使(ラパス駐在) |
- 公使館開設1940
- N/A
- 閉鎖1942
- 再開1952
- N/A
- 井沢実1957-1961
|
---|
全権大使(ラパス駐在) |
- 大使館昇格1961
- 川崎栄治1961-1965
- 臼井健1966-1967
- 片岡孝三郎1967-1970
- 藤本正雄1970-1974
- 津田天瑞1974-1978
- 林屋永吉1978-1981
- 吉永通1981-1983
- 藪忠綱1983-1985
- 伊藤武好1985-1989
- 高畑敏男1989-1991
- N/A
- 竪山道助1995-1999
- 木本博之1999-2001
- 佐々木肇2001-2004
- 白川光徳2004-2008
- 田中和夫2008-2010
- 渡邉利夫2010-2012
- 椿秀洋2012-2015
- 古賀京子2015-2020
- 伯耆田修2020-
|
---|
|