国鉄および大手私鉄の湘南スタイル代表形式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 10:08 UTC 版)
「国鉄80系電車」の記事における「国鉄および大手私鉄の湘南スタイル代表形式」の解説
(センターピラーによる連続2枚窓の形式を除く) 国鉄70系電車 国鉄クモヤ93形電車 国鉄EF58形電気機関車 国鉄キハ44000・キハ44100・キハ44200形気動車 国鉄キハ44500形気動車 国鉄キハ02・03形気動車 国鉄DD50形ディーゼル機関車 国鉄DF90形ディーゼル機関車 東武5700系電車(5700形のみ) 東武キハ2000形気動車 東武日光軌道線100形電車 東武日光軌道線200形電車 京王2700系電車 京王2000系電車 (二代目) 京王2010系電車 京王1900系電車 京王1000系電車(初代) 京王3000系電車 西武501系電車(初代) 西武501系電車 (二代目) 西武新101系電車 西武301系電車 西武3000系電車 京成1600形電車 東急5000系電車 (初代) 東急5200系電車 東急玉川線デハ200形電車 京急500形電車 京急600形電車 (初代) 京急700形電車 (初代) 京急800形電車 (初代) 京急1000形電車 (初代)(1001-1048) 小田急2300形電車 相鉄5000系電車 名鉄5000系電車 (初代) 近鉄460系電車 (モ466 - 475) 近鉄5801形電車 (モ5801 - 5806) 近鉄800系電車・880系電車 阪神3011形電車 阪神5001形電車(初代) 南海21000系電車 南海11001系電車(モハ11009- ) 西鉄1000形電車 (鉄道) 西鉄20形電車 この他、小田急1700形電車3次車や2200形電車、京阪500型電車 (初代)(更新後)、西鉄313形電車およびEH10形電気機関車も正面2枚窓で湘南スタイルの影響を受けてはいるが、傾斜が無く鼻筋も通っていない形態の為、本項では除外する。
※この「国鉄および大手私鉄の湘南スタイル代表形式」の解説は、「国鉄80系電車」の解説の一部です。
「国鉄および大手私鉄の湘南スタイル代表形式」を含む「国鉄80系電車」の記事については、「国鉄80系電車」の概要を参照ください。
- 国鉄および大手私鉄の湘南スタイル代表形式のページへのリンク