国鉄での運用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/05 16:51 UTC 版)
「国鉄DD93形ディーゼル機関車」の記事における「国鉄での運用」の解説
製造当初はDD93形ではなく「DD1000HV」という形式を表記したナンバープレートを装着していた。そのまま同年のARCアジア鉄道首脳者懇談会に展示された。国鉄が借り入れてからは名古屋機関区(現・名古屋車両区)に配属され、名古屋駅と笹島駅の入換に使用された。1965年(昭和40年)3月に日本車輌製造へ返却された。
※この「国鉄での運用」の解説は、「国鉄DD93形ディーゼル機関車」の解説の一部です。
「国鉄での運用」を含む「国鉄DD93形ディーゼル機関車」の記事については、「国鉄DD93形ディーゼル機関車」の概要を参照ください。
- 国鉄での運用のページへのリンク