噴火警報発表時
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/15 17:59 UTC 版)
「火山の状況に関する解説情報」の記事における「噴火警報発表時」の解説
火山名 阿蘇山 火山の状況に関する解説情報 第8号平成25年10月7日16時00分 福岡管区気象台**(本 文)**<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>1.火山活動の状況(10月4日から10月7日15時) 阿蘇山では、火山性地震は、次第に減少しています。 孤立型微動は、5日に一時的に増加しましたが、やや多い状態で経過しました。 今後、噴火が発生し、火口から概ね1kmの範囲では、大きな噴石が飛散する可能性がありますので、火口周辺では警戒してください。 10月4日からの火山性地震及び孤立型微動の回数(速報値)は以下のとおりです。・・・省略・・・2.防災上の警戒事項等・・・省略・・・ 継続して発表されている噴火警報の補足として、過去数日間の噴火等の活動の推移を定期的に解説する。2項目目の「防災上の警戒事項等」では、噴火警報にも明記されている警戒事項を重ねて解説する。
※この「噴火警報発表時」の解説は、「火山の状況に関する解説情報」の解説の一部です。
「噴火警報発表時」を含む「火山の状況に関する解説情報」の記事については、「火山の状況に関する解説情報」の概要を参照ください。
- 噴火警報発表時のページへのリンク