噂をすれば影が射す
噂(うわさ)をすれば影(かげ)がさす
読み方:うわさをすればかげがさす
噂をすれば影がさす
出典:『Wiktionary』 (2021/06/20 22:40 UTC 版)
成句・ことわざ
- (ことわざ)他人の噂をすると、その人が現れて影がかかる、即ち、噂をすると、すぐその人の耳に入りやすいので、他人の噂はしないか、注意してする方がよい。
- (慣用句)ある人の噂をしていたら、その当人が登場した状況を表わす慣用句。
発音(?)
- う↗わさお↘す↗れ↘ば↗か↘げが↗さ↘す
翻訳
- ブルガリア語: Говорим за вълка, а той в кошарата (Govorim za vălka, a toj v košarata)
- ドイツ語: Wenn man vom Teufel spricht, dann kommt er
- 英語: talk of the devil and he appears (en), talk of the devil (en), speak of the devil and he appear (en), speak of the devil (en)
- スペイン語: hablando del rey de Roma, por la puerta asoma
- イタリア語: parli del diavolo, spuntano le corna
- フィンランド語: Siinä paha missä mainitaan
- フランス語: quand on parle du loup, on en voit la queue (fr)
- 朝鮮語: 호랑이도 제 말 하면 온다 (ko)
「噂をすれば影がさす」の例文・使い方・用例・文例
- 噂をすれば影がさす。
噂をすれば影がさすと同じ種類の言葉
- 噂をすれば影がさすのページへのリンク