商売(珍)エピソードクイズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 02:31 UTC 版)
「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」の記事における「商売(珍)エピソードクイズ」の解説
1994年6月8日放送分から登場。(珍)の本来の表記は「珍」の字を〇で囲んだもので、「マル珍」と読む。商売における変わったエピソードから出題、一体どんなエピソードかを当てる。まずVTRで問題を出した後に早押しスタート。早押しの間はVTRを一切使用せず、解答者と司会の福澤のやりとりのみで進行。正解が出たら改めて正解VTRを流す。お手付きは1回休み。 このコーナー用のエピソードを視聴者からも募集していた。採用されればゴールドバーをプレゼント。 それまで番組内のナレーションは基本的に立川志の輔とMIKIKOのみが担当していたが、このコーナーのVTRのみを担当する専門のナレーターとして乱一生が起用された。乱は後に『新装開店!』以降、様々なコーナーのナレーションを担当するようになる。 『新装開店!』以降はこのクイズの他にも、「世界のスゴ技達人クイズ」「世界の三面記事クイズ」など、VTRを使わずに司会者とのやりとりのみで進行する同様の形式のクイズが多く作られ、番組のメインの形式の一つとなった。
※この「商売(珍)エピソードクイズ」の解説は、「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」の解説の一部です。
「商売(珍)エピソードクイズ」を含む「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」の記事については、「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」の概要を参照ください。
- 商売エピソードクイズのページへのリンク