和がらし
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/16 15:52 UTC 版)
セイヨウカラシナの種子を粉末にした「粉からし」を水またはぬるま湯で練って作られるもので、通常はそれ以外の成分を含まない。日本で単にからしと言う場合には、主に和がらしを指す。 日本語では「和」がらしと日本固有の食材であるかのように呼称するが、カラシナはもともと中央アジア原産の植物であり、香辛料としてのからしもインドや中国を経由して日本に伝わったとされるものである。日本以外の国でも和がらしと同様のものがオリエンタルマスタード、チャイニーズマスタードなどの名称で販売されている。
※この「和がらし」の解説は、「からし」の解説の一部です。
「和がらし」を含む「からし」の記事については、「からし」の概要を参照ください。
- 和がらしのページへのリンク