吾郎より一学年下の選手
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 09:23 UTC 版)
「MAJORの登場人物」の記事における「吾郎より一学年下の選手」の解説
榎本 声 - 櫻井孝宏 投手。右投右打。背番号1。 前述の榎本直樹の実弟であり、二軍のエース。大河曰く「リトル・シニアでは非常に有名な兄弟」とのこと。 兄とよく似た風貌と投球スタイルの持ち主。フォークボールを決め球とする。聖秀戦では先発するも4失点を喫し、さらに吾郎の球に呆気なく打ち取られるなど、実力手に兄よりも劣っている模様(自覚している節がある)。また、それらを馬場に指摘された際、逆に罵倒するといった粗暴な面も垣間見えた。 アニメ版では、ドライで寡黙な人物として描かれた。 馬場 声 - 川上貴史 捕手。右投右打。背番号2。 二軍の正捕手。無精髭と恰幅のいい体型が特徴。横浜シニア出身で大河の先輩。 青柳(あおやなぎ) 声 - 奈良徹 外野手。左投左打。背番号8。 二軍の4番。阿久津のような口元とアフロヘアと大柄な体格が特徴。二軍の中でも特に、聖秀ナインのことを見下していた。 蒲田(かまた) 聖秀との練習試合で、江頭の指示により代打起用され、吾郎に怪我を負わせた張本人。 試合前に江頭に吾郎に怪我をさせるよう持ちかけられる。最初はそんなことはできないと断ったが江頭に「他の一軍当落線上の選手に頼むだけ」、「夢島から頑張ってきたのに最後はスタンド応援組」などと脅され、意地でも二軍に残りたいという思いから吾郎の足を踏み負傷させる。のちにこの行為を後悔し野球部を自主退部。その後江頭に脅された事を海堂高校の理事長に告発し、理事長は早乙女兄妹に江頭の内偵を指示し、一軍の聖秀戦で江頭が二軍の練習試合で吾郎への踏み付けを指示したことを暴露し、これが内偵に引っ掛かり失脚することになった。
※この「吾郎より一学年下の選手」の解説は、「MAJORの登場人物」の解説の一部です。
「吾郎より一学年下の選手」を含む「MAJORの登場人物」の記事については、「MAJORの登場人物」の概要を参照ください。
- 吾郎より一学年下の選手のページへのリンク