名前・職業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 08:39 UTC 版)
船本洲治の名は舩本洲治と書かれることもある。船本は釜ヶ崎では上田耕平を名乗り仲間からはこうちゃん、コーちゃんと呼ばれていた。論文署名では「谷山・ガン」「桐島騎人」「現闘委関東工作隊」「釜共闘全国工作隊」「日雇い労務者・奥田一行」などの署名を使ったこともあり、またいくつかの詩作では「さとうきゅうめい」「むろたにつねお」などのペンネームを使ったこともある。自殺前日に書かれた手書きの遺書で船本自身は「船本洲治」とサインしている。 船本は労働運動や革命運動を行っていたが、生計の手段としてはトビや土工などの日雇い労働を行っていた。自己の職業については労働者ではなく、あえて“労務者”と名乗っている。権力は労務者を労働者と言い換えることで、支配の実体は変わらないのになにか変わったような気にさせる、(特に日雇いなどの)労務者を組織労働者などと同じ労働者と呼び名だけ格上げしたことで労務者にある特殊な被抑圧の実体を覆い隠そうとする意図に反対しているのである。
※この「名前・職業」の解説は、「船本洲治」の解説の一部です。
「名前・職業」を含む「船本洲治」の記事については、「船本洲治」の概要を参照ください。
- 名前・職業のページへのリンク