コトバをおしえる
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 09:34 UTC 版)
「-どこでもいっしょ- レッツ学校!」の記事における「コトバをおしえる」の解説
このゲームのメインとなる授業。自分からコトバを教えることもでき、様々な授業で生徒から質問されることもある。人の名前、職業、するコト、行くトコロ、食べ物、生きモノ、音楽、読むモノ、カラダの一部、あいさつなどのカテゴリから選択し、8文字で単語を入力し、そのコトバについて教える。教えられたコトバはその後生徒達の会話の中に登場することがあるが、大抵はトンチンカンな会話になるため、そのボケを見て楽しむ。また、教えたコトバは部活動や対外試合の「しりとり対戦」で使うことができるため、なるべく色んなコトバを教えておいた方が有利である。なお、教えたコトバは職員室のコトバメモから確認できる。 ちなみに、PSP版どこでもいっしょを遊んでおき、セーブデータを残しておくと教えたコトバを引き継げる
※この「コトバをおしえる」の解説は、「-どこでもいっしょ- レッツ学校!」の解説の一部です。
「コトバをおしえる」を含む「-どこでもいっしょ- レッツ学校!」の記事については、「-どこでもいっしょ- レッツ学校!」の概要を参照ください。
- コトバをおしえるのページへのリンク