吉原毎文とは? わかりやすく解説

吉原毎文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/10 13:20 UTC 版)

よしはら つねぶみ

吉原 毎文
飛鳥ステークス表彰式(2024年2月10日)
生誕 (1947-05-15) 1947年5月15日(78歳)[1][2]
日本 東京都[2]
出身校 玉川大学
職業
肩書き
[2]
配偶者 吉原 世紀恵[2]
吉原 貞敏(父)[2]
テンプレートを表示

吉原 毎文(よしはら つねぶみ、1947年5月15日[1][2] - )は、日本実業家馬主

東京証券取引所第1部上場企業である東京鐵鋼株式会社代表取締役会長を務める。

経歴

1973年5月、父の創業した東京鐵鋼に入社[1]1988年6月に同社の代表取締役副社長に就任したのち1992年6月より2024年まで代表取締役社長[1]。同年6月より代表取締役会長となった[1]

馬主活動

ラッキーフィールドの勝負服

ラッキールーラなどの馬主として知られた父・貞敏と同じく、日本中央競馬会(JRA)に登録する馬主として知られる[3]勝負服の柄は黄、青一本輪、青袖で、冠名には「エア」を用いるが、いずれも父から受け継いだものである。名義は1997年より法人の「株式会社ラッキーフィールド」であるが、会社名は自身の姓(吉=Lucky、原=Field)に由来する[2]

冠名「エア」は、毎文の長男が考えたもので、バスケットボール選手マイケル・ジョーダンとその愛称「エア」を組み合わせたエアジョーダンが初の「エア」を冠する馬であった[2][注 1]

岡部幸雄の大ファンであったという[2]

主な所有馬

GI級競走優勝馬

重賞競走優勝馬

その他の所有馬

主な表彰馬

JRA賞
エアグルーヴ(1997年)
エアシャカール(2000年)
エアグルーヴ(1997年)
エアジハード(1999年)
エアジハード(1999年)

脚注

注釈

  1. ^ 所有は貞敏。

出典

  1. ^ a b c d e 5445 東京鐵鋼 役員の状況 - 吉原毎文”. IR BANK. 2023年4月26日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i 週刊競馬ブック 2005年11月6日号 P212-214
  3. ^ サトノダイヤモンド、ダービー制覇ならず!”. 東洋経済オンライン (2016年5月29日). 2023年3月5日閲覧。

参考文献

  • 週刊競馬ブック』2005年11月6日号
    • 芦谷有香「芦谷有香のオーナーサロン vol.238 秋華賞馬エアメサイアのオーナー 吉原 毎文氏」




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉原毎文」の関連用語

吉原毎文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉原毎文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉原毎文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS