合成語の語根の表記とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 合成語の語根の表記の意味・解説 

合成語の語根の表記

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 20:10 UTC 版)

朝鮮語の南北差」の記事における「合成語の語根の表記」の解説

合成語の表記それぞれの語根明示することを原則とするが、「こんにち語根明確でない」ものについては語根明示しいとしており、これについては南北ともに同じである。しかし個々合成語を見ると、どの場合語根明確でないと見るのかという分析違いから、いくつかの合成語において表記法違い見られる南北日本語올바르다 옳바르다 正しい 벚꽃 벗꽃 桜の花 [参考]벚 벚 さくらんぼ 上の例で、「正しい」という意味の単語は、南では「올」の部分語根明確でないものとして発音通りに「올바르다(正しい)」と表記しているのに対し、北では、前半部を「옳다(正しい)」の語幹見て「옳바르다」(発音は南と同じ[올바르다])と表記している。逆に桜の花」という意味の単語は、南では「벚(=버찌)(さくらんぼ)」と「꽃(花)」の合成語捉えているのに対し、北では語根明確でないものとして「벗꽃」とつづる。 また、「이」(歯、)の合成語に関して、南では誤読防止等の理由から「니」と綴るのに対し、北では原形通り「이」と綴る南北発音日本語앞니 앞이 [암니] 前歯 머릿니 머리이 [머린니] 頭虱

※この「合成語の語根の表記」の解説は、「朝鮮語の南北差」の解説の一部です。
「合成語の語根の表記」を含む「朝鮮語の南北差」の記事については、「朝鮮語の南北差」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「合成語の語根の表記」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「合成語の語根の表記」の関連用語

合成語の語根の表記のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



合成語の語根の表記のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの朝鮮語の南北差 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS