合成鉱山の素
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 09:47 UTC 版)
「ドラえもんのひみつ道具 (こ)」の記事における「合成鉱山の素」の解説
合成鉱山の素(ごうせいこうざんのもと)は、「合成鉱山の素」(てんとう虫コミックス第43巻に収録)に登場する。 鉱脈を人工的に作り出してどんな物でも採掘できる道具。全103種(当時)の元素が混合された液体が瓶に入っている。地面に穴を掘ってこの液を注ぐと、液が固まって鉱脈が生成され、その穴の周囲の土が「合成鉱山」になる。採掘したい物品(機械でも食べ物でも何でもよい)1つを合成鉱山へ入れると、元素が合成され、半日ほど経つと鉱脈の中にその物が無数に埋まっている状態になる。採掘したい物は、すでに液が固まって鉱脈が生成された後からでも追加することができる。
※この「合成鉱山の素」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (こ)」の解説の一部です。
「合成鉱山の素」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (こ)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (こ)」の概要を参照ください。
- 合成鉱山の素のページへのリンク