可部中継局
(可部デジタル中継局 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/27 14:43 UTC 版)
可部中継局(かべちゅうけいきょく)は、広島県広島市安佐北区に置かれているテレビとFMラジオ放送の中継局。
中継局概要
デジタルテレビ放送
| リモコン 番号  |  
     放送局名 | チャンネル 番号  |  
     空中線 電力  |  
     ERP | 偏波面 | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数  |  
     運用開始日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | NHK 広島総合  |  
     14 | 1W | 2.1W | 垂直偏波 | 広島県 | 約23,000世帯 | 2007年 9月27日  | 
    
| 2 | NHK 広島教育  |  
     15 | 全国 | |||||
| 3 | RCC 中国放送  |  
     18 | 1.95W | 広島県 | ||||
| 4 | HTV 広島テレビ放送  |  
     19 | 2W | |||||
| 5 | HOME 広島ホームテレビ  |  
     22 | ||||||
| 8 | TSS テレビ新広島  |  
     23 | 2.1W | 
- 所在地: 広島市安佐北区可部町大字大毛寺字陣貝(螺山)[1][2]
 - 放送区域: 広島市安佐北区及び安佐南区の各一部[3][1][2]
 - 2007年9月19日に予備免許が交付され[3]、9月20日に試験放送を開始。9月27日に本放送を開始した。
 - JNN系列局のRCCが大半のJNN系列局(一部のANN系列局も)が使う「6」でも自社のアナログ親局チャンネルである「4」でもなく「3」なのは、当初は北海道放送(HBC)等と同じリモコンキーID「1」を選択したが、アナログ親局が1chでない場合はNHK総合が「1」のため民放最小番号となる「3」を選択した。これによりRCCだけが唯一全国標準のリモコンキーIDにしなかった。
 - 隣接県で「6」を使うJNN系列の山陰放送(BSS)・RSK山陽放送(RSK)・あいテレビ(ITV)は広島県で受信する場合もそのまま「6」となる。
 - 山形県・山梨県・高知県・大分県と同様にリモコンキーIDの配列が開局順となったほか、「8」を使うFNN系列のtssだけが“飛び地”となって仲間外れ状態になった(これは宮城・長崎・熊本・鹿児島の各県と同じ傾向)。
 
アナログテレビ放送
| チャンネル 番号  |  
     放送局名 | 空中線 電力  |  
     ERP | 偏波面 | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数  |  
     運用開始日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 25 | TSS テレビ新広島  |  
     映像10W/ 音声2.5W  |  
     映像25W/ 音声6.3W  |  
     垂直偏波 | 広島県 | - | 1980年 12月26日[4]  | 
    
| 27 | HOME 広島ホームテレビ  |  
     映像31W/ 音声7.7W  | 
    |||||
| 42 | HTV 広島テレビ放送  |  
     映像30W/ 音声7.5W  | 
    |||||
| 45 | NHK 広島教育  |  
     映像30W/ 音声7.4W  |  
     全国 | 1967年 3月30日[5]  | 
    |||
| 47 | NHK 広島総合  |  
     映像29W/ 音声7.2W  |  
     広島県 | ||||
| 49 | RCC 中国放送  |  
     1979年 3月29日[4]  | 
    
FMラジオ放送
| 周波数 | 放送局名 | 空中線 電力  |  
     ERP | 偏波面 | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数  |  
     運用開始日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 80.4MHz | HFM 広島エフエム放送  |  
     3W | 4.2W | 水平偏波 | 広島県 | - | - | 
| 83.4MHz | NHK 広島FM放送  | 
    
- 所在地: デジタルテレビ放送に同じ
 
出典・脚注
- ^ a b デジタルテレビジョン放送局の概要(報道資料2007年9月19日) (PDF) (総務省中国総合通信局)
 - ^ a b 可部中継局 放送エリア図(報道資料2007年9月19日) (PDF) (総務省中国総合通信局)
 - ^ a b 地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)の予備免許を交付-広島県「可部」中継局・岡山県「備前」中継局に予備免許(報道資料2007年9月19日)(総務省中国総合通信局)
 - ^ a b 『民間放送三十年史』(日本民間放送連盟、1981年)
 - ^ 『NHK年鑑'75』(日本放送協会、1975年)
 
関連項目
固有名詞の分類
- 可部中継局のページへのリンク