卵型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/23 12:17 UTC 版)
鳥などの卵の形は、扁長でだいたい球形の(場合によっては扁平な扁球状の)回転楕円体の半分が、赤道面上で互いに接合しており、回転対称の主軸を共有している。しかし、「卵型の(egg-shaped)」という言葉は、赤道面での対称を欠く形を指すことも多く、扁長で純粋な楕円体を指すこともある。また実際の立体の卵と違い、主軸を中心に回転させれば三次元平面が描けるような二次元の図形を指すこともある。
※この「卵型」の解説は、「オーバル」の解説の一部です。
「卵型」を含む「オーバル」の記事については、「オーバル」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から卵型を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- >> 「卵型」を含む用語の索引
- 卵型のページへのリンク