占領領域
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 15:13 UTC 版)
「連合軍軍政期 (オーストリア)」の記事における「占領領域」の解説
ソ連占領区域:ブルゲンラント州、ニーダーエスターライヒ州、オーバーエスターライヒ州のうち、ドナウ川北部、エンス川東部地区、司令部はバーデン・バイ・ウィーン アメリカ占領区域:ドナウ川南部エンス川西部のオーバーエスターライヒ州、ザルツブルク州、ザルツカンマーグートのシュティリアン イギリス占領区域:ケルンテン州、チロル州のリエンツ郡、シュタイアーマルク州、シュティリアンを除くザルツカンマーグート フランス占領区域:チロル州、フォアアールベルク州 なお、ウィーンにおいては1945年9月1日に連合国で占領区域が合意され、ベルリン同様に分割占領された。
※この「占領領域」の解説は、「連合軍軍政期 (オーストリア)」の解説の一部です。
「占領領域」を含む「連合軍軍政期 (オーストリア)」の記事については、「連合軍軍政期 (オーストリア)」の概要を参照ください。
- 占領領域のページへのリンク