南関東競馬場外発売日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 10:10 UTC 版)
ナイター競走の場外発売は他場に先駆けて行われており、とくに大井競馬場開催では年間を通じて浦和競馬場開催時に匹敵するか、それを上回る来場者がある。 場外発売日は曜日によってスタンドの利用箇所が制限される。また一部売店は休業する。場外発売日には、従来の駐車場のほかにスタンド前、北門駐車場や内馬場内南側(ゴールより)の一部区画も一般駐車場として使用されるため、駐車場の収容能力や利便性が大幅に上がる。 なお、内馬場内駐車場は原則として大井競馬・川崎競馬のナイター場外のみ利用可能であり、昼間開催(船橋競馬の通年、大井競馬・川崎競馬の冬季昼間開催時)は利用できない(ただし、多くの来客が見込める重賞レース日や祝日の場合は利用出来る場合がある)。 また、雨天日や雨上がりなどで水たまりができる場合、閉鎖されることが多い。土日開催日は一部の駐車場は閉鎖される。
※この「南関東競馬場外発売日」の解説は、「浦和競馬場」の解説の一部です。
「南関東競馬場外発売日」を含む「浦和競馬場」の記事については、「浦和競馬場」の概要を参照ください。
- 南関東競馬場外発売日のページへのリンク