南部健一とは? わかりやすく解説

南部健一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 09:20 UTC 版)

南部 健一(なんぶ けんいち、1943年2月22日 - )は、日本の工学者東北大学名誉教授、工学博士、100年余学界の難問と云われたボルツマン方程式(Boltzmann equation)の解法を1980年世界で初めて発見した。又、ランダウ・フォッカー・プランク方程式(Landau-Fokker-Planck equation)の解法を世界で初めて63年振りに導いた。研究分野は層流・乱流、希薄気体、プロセスプラズマ。

略歴

受賞歴

  • 1965年 畠山賞(日本機械学会)
  • 1972年 L.F.Moody賞(アメリカ機械学会)
  • 1994年 論文賞(日本機械学会)
  • 1994年 業績賞(日本機械学会計算力学部門)
  • 1997年 流体科学研究賞(財団法人機械研究会)
  • 1998年 フロンティア賞(日本機械学会流体工学部門)
  • 2001年 流体力学論文賞(日本流体力学会)
  • 2008年 流体工学研究で紫綬褒章受章[1]
  • 2016年 瑞宝中綬章[2]

著書

  • 数値流体力学(共著)
  • 乱れる(オーム社、1995年)
  • 燃焼・希薄流・混相流・電磁流体の解析(共著)
  • 原子・分子の流れ(共著)
  • 果てなき海へ漕ぎいでて(丸善仙台出版S.S.)、他

脚注

  1. ^ 南部健一名誉教授、紫綬褒章を受章” (PDF). 東北大学. 2023年6月29日閲覧。
  2. ^ 平成28年春の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 14 (2016年4月29日). 2023年3月3日閲覧。 アーカイブ 2016年5月8日 - ウェイバックマシン




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南部健一」の関連用語

南部健一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南部健一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南部健一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS