十字分道駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 十字分道駅の意味・解説 

十字分道駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/01 21:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
十字分道駅
駅構内
十字分道
シーズーフェンダオ
Shizifendao
所在地 嘉義県阿里山郷東阿里山
所属事業者 阿里山森林鉄路(林務局)
駅構造 地上駅
開業年月日 1915年
乗入路線 2 路線
所属路線 眠月線
キロ程 2.9 km(阿里山起点)
沼平 (1.6[1] km)
(2.6 km) 塔山駅
所属路線 祝山線
キロ程 2.9 km(阿里山起点)
沼平 (1.6 km)
(2.0 km) 対高岳
テンプレートを表示
十字分道駅
各種表記
繁体字 十字分道車站
簡体字 十字分道车站
拼音 Shízì fēndào Chēzhàn
注音符号 ㄕˊ ㄗˋ ㄈㄣ ㄉㄠˋ ㄔㄜ ㄓㄢˋ
発音: シーズー フェンダオ チャーヂャン
台湾語白話字 Si̍p-jī-hun-tō Tshia-tsām
日本語漢音読み じゅうじぶんどうえき
英文 Shizifendao Station
テンプレートを表示
眠月線側からみた駅。奥に信号機がある。

十字分道駅(じゅうじぶんどうえき)は、台湾嘉義県阿里山郷にある阿里山森林鉄路。 海抜2,310メートルにある無人駅で、当駅から左側に眠月線が、右側に祝山線が分岐するため、信号機が設置されている。

歴史

  • 1914年 - 塔山裡(塔山裏)線(全長0.86km)部分が先行完成。
  • 1915年 - 塔山線(現眠月線)と塔山裡線との分岐駅として開業。
  • 不明 - 塔山裡線が計画中止により未成線となる。
  • 1986年 - 眠月線を活用した祝山線が開業し、当駅は沼ノ平駅方面に0.4km移動、に再び分岐駅。
  • 1999年9月21日 - 921大地震以降眠月線が不通に
  • 2001年12月23日 - 祝山線列車が当駅で脱線事故。分岐器の転換不良とみられ乗客8名が負傷した[2]

隣の駅

阿里山森林鉄路
祝山線
沼平駅 - 十字分道駅 - 対高岳駅
眠月線
沼平駅 - 十字分道駅 - 十字分道駅(旧) - (不通) 塔山駅

脚注

  1. ^ [1]洪致文《台灣鐵道傳奇》P121 (ISBN 9571305081) 時報文化出版企業有限公司 1992年刊)
  2. ^ (繁体字中国語)台灣阿里山小火車翻覆2003年3月1日,BBC中文網

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「十字分道駅」の関連用語

十字分道駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



十字分道駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの十字分道駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS