北魏・北周とは? わかりやすく解説

北魏・北周

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/23 17:52 UTC 版)

武川鎮軍閥」の記事における「北魏・北周」の解説

武川鎮とは北魏前期首都平城を北の柔然から防衛する役割持っていた6つの鎮のうちの一つのことである。北魏では各国境に匈奴鮮卑系の名族移り住ませ(鎮民)、その上に鎮将を置き、彼らに当地軍政を行わせ、防衛行っていた。他の地域の鎮は北魏中央集権化が進むと共に廃止されるが、六鎮のみはそのまま残され、ここの鎮民たちは選民として特別待遇受けていた。 しかし北魏漢化政策が進むにつれてこの六鎮地位下落し孝文帝により洛陽遷都されたことで、六鎮はほとんど流刑地同然になった。この待遇対し六鎮では不満を抱く者たちが続出し六鎮の乱が起こると北魏大混乱陥る六鎮の乱爾朱栄により収められるが、北魏混乱それだけでは終わらず軍閥割拠態となる。この戦乱勝ち抜いたのが、六鎮一つ懐朔鎮出身高歓武川鎮出身宇文泰である。高歓宇文泰それぞれ皇帝擁立し北魏高歓東魏宇文泰西魏分裂する宇文泰武川鎮出身の者たちを集めて軍団作り西魏支配集団武川鎮出身の者で固めた西魏支配地は現在の陝西省甘粛省であったので、このことから武川鎮軍閥のことを関隴集団関隴貴族集団)とも呼んでいる。関は関中陝西省)のことで、隴は隴西甘粛省南東部)のことである。 宇文泰東魏対抗するために府兵制創始し、その軍を編成して十二大将軍八柱国をその指揮官とした。大将軍柱国には武川鎮出身者就け、これが西魏とそれを受け継いだ北周支配者集団となる。その人員については後述の#柱国大将軍参照。 (北周末期より貴族化が進み軍閥と呼ぶのはふさわしくないので、これ以降関隴集団呼びかえる。) 赤は婚姻を表す。丸数字北周漢数字は隋、ローマ数字は唐それぞれの系譜示してある。

※この「北魏・北周」の解説は、「武川鎮軍閥」の解説の一部です。
「北魏・北周」を含む「武川鎮軍閥」の記事については、「武川鎮軍閥」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「北魏・北周」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北魏・北周」の関連用語

北魏・北周のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北魏・北周のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの武川鎮軍閥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS