北米に於ける商標を巡る争い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/02/27 07:30 UTC 版)
「シルバ・スウェーデン」の記事における「北米に於ける商標を巡る争い」の解説
1946年に米国シルバ(Silva USA)とその2年後にシルバ・オブ・カナダ社(Silva Ltd. of Canada)が設立されたが両子会社は後にジョンソン・ワックス社(後のジョンソン・キャンピング社:Johnson Camping, Inc.、1985年時点ではジョンソン・ワールドワイド社:Johnson Worldwide Associates:JWA)に買収された。1980年以来、JWAはシルバ製造社(Silva Production AB)が製造するスウェーデン製のコンパスを北米で販売するために輸入していた。 1996年にシルバ製造社(Silva Production AB)が、米国シルバ(Silva USA)による自社のスウェーデン製コンパスの独占販売を取り止める決定をしたためにJWAとシルバ製造社(Silva Production AB)との間で数年間に渡る法廷闘争が引き起こされた。 1998年にJWAとシルバ製造社(Silva Production AB)は、JWAがメーカー名不詳のコンパスを北米で「シルバ(Silva)」の商標を独占的に使用して販売する権利を有することで和解した。 JWAは「レンジャー(Ranger)」、「ポラリス(Polaris)」、「1, 2, 3」やその他一般的に米国とカナダの市場で認知され、シルバ製造社(Silva Production AB)が北米のJWA向けに製造したスウェーデン製コンパスで人気を築き上げた製品の名称の北米での使用権も留保した。 JWAは最終的にジョンソン・アウトドア社(Johnson Outdoors, Inc.)と改称した。 一方でシルバ製造社/シルバ・グループは米国とカナダ以外での「シルバ(Silva)」ブランドのコンパスの製造権と販売権、自社のスウェーデン製コンパスを北米で「ブラントン(Brunton)」と「ネクサス(Nexus)」ブランドで販売する権利を留保した。またネクサスのパッケージとネクサスのカタログ内にネクサス・コンパスがシルバ製造社(Silva Production AB)製であることを謳う権利も留保したが、広告内でこのことに触れる権利は有していない。
※この「北米に於ける商標を巡る争い」の解説は、「シルバ・スウェーデン」の解説の一部です。
「北米に於ける商標を巡る争い」を含む「シルバ・スウェーデン」の記事については、「シルバ・スウェーデン」の概要を参照ください。
- 北米に於ける商標を巡る争いのページへのリンク