北島美穂とは? わかりやすく解説

北島 美穂

北島美穂の画像 北島美穂の画像
芸名北島 美穂
芸名フリガナきたじま みほ
性別女性
誕生日07/03
星座かに座
血液型A
出身地徳島県
身長163 cm
URLhttps://www.mirai-pictures-japan.jp/type_actors/北島%e3%80%80美穂
プロフィール中京テレビアナウンス部でのキャリア経てNHK徳島放送局にてイブニングニュース担当その後2000年4月からFm yokohama生ワイド番組THE BREEZE』のパーソナリティ16年間つとめる。2016年4月からは Fm yokohama日曜夕方生ワイドSunset Breeze』を担当中。
代表作品1年20082011
代表作品1NHK EテレNHK高校講座 家庭総合ナレーション
代表作品2年2016~
代表作品2FMヨコハマSunset BreezeDJ・パーソナリティ
代表作品3年20002016
代表作品3FMヨコハマTHE BREEZEDJ・パーソナリティ
職種話す仕事
語学英語
好きなスポーツゴルフ
資格・免許英検準1級
趣味・特技ゴルフ/旅行/ワイン/ネイル/映画鑑賞

» タレントデータバンクはこちら

北島美穂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/30 14:34 UTC 版)

きたじま みほ
北島 美穂
プロフィール
出身地 日本 徳島県
生年月日 (1968-07-03) 1968年7月3日(55歳)
血液型 A型
最終学歴 国際基督教大学教養学部卒業
職歴 中京テレビアナウンサー
(1992年 - 1995年)
NHK徳島放送局契約キャスター
(1995年 - 1997年)
活動期間 1992年4月 -
ジャンル ラジオパーソナリティ
公式サイト 公式プロフィール
担当番組・活動
出演中 『Sunset Breeze』
出演経歴 イブニングニュース
『J-WAVE TRIAL』
THE BREEZE
その他 東海道新幹線車内放送

北島 美穂(きたじま みほ、1968年7月3日[1] - )は、日本のフリーアナウンサーラジオパーソナリティ

来歴

徳島県出身。国際基督教大学教養学部卒業[2]

大学卒業後、1992年4月に中京テレビ放送に入社し、編成局アナウンス部に配属[1][2]。1995年3月に同局を退社して徳島県へ戻り、同年4月から1997年3月までNHK徳島放送局契約キャスターを務めた[2]

NHK徳島との契約終了後、1997年10月からフリーアナウンサーとして活動[2]。これ以後は関東地方での活動が中心となり、2001年からはイーグル・ベイ[3]、2016年からはオフィスキイワード東京事務所に所属していた。

人物

実用英語技能検定準1級合格者で、英語による司会が可能[1]アメリカ合衆国コネチカット州へのホームステイ経験もあり[2]

出演

中京テレビ

NHK徳島放送局

フリー転向後

脚注

  1. ^ a b c 北島美穂”. イーグル・ベイ. 2008年6月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月22日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 北島 美穂”. オフィスキイワード. 2017年1月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月22日閲覧。
  3. ^ イーグルベイ”. イーグル・ベイ. 2001年12月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月22日閲覧。
  4. ^ J-WAVE Website: TIME TABLE”. J-WAVE. 1998年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月22日閲覧。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北島美穂」の関連用語

北島美穂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北島美穂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北島美穂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS