北公次ロマン詩集より 青春
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 08:30 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2022年3月)
( |
『北公次ロマン詩集より 青春』 | ||||
---|---|---|---|---|
フォーリーブス の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | アイドル歌謡曲 | |||
レーベル | CBS・ソニーレコード (LP) CBS・ソニー (LP・再発) ソニー・ミュージックダイレクト (CD) |
|||
フォーリーブス アルバム 年表 | ||||
|
『北公次ロマン詩集より 青春』は、1973年3月21日に発売された、フォーリーブス初のアルバムである。
概要
- オーダーメイドファクトリーにてオリジナルアルバム『ヒット!ヒット!ヒット! フォーリーブス・ゴールデン・ショー』と合わせて1枚に収まった両A面アルバムとしてCD化。
曲目
- A面
- 青春
- 作詞:北公次/作曲:小林亜星/編曲:ボブ佐久間
- 悲しい青春をあなたに - 北公次
- 作詞:北公次/作曲:鈴木邦彦/編曲:服部克久
- 純白の愛
- 作詞:北公次/作曲:小林亜星/編曲:ボブ佐久間
- 片思い
- 作詞:北公次/作曲:小林亜星/編曲:ボブ佐久間
- 太陽を愛した少年の死
- 作詞:北公次/作曲:鈴木邦彦/編曲:服部克久
- B面
- 白い砂浜のメルヘン
- 作詞:北公次/作曲:小林亜星/編曲:ボブ佐久間
- 海
- 作詞:北公次/作曲:鈴木邦彦/編曲:服部克久/作品コード:010-3084-1
- 夏の日は遠い思い出
- 作詞:北公次/作曲:小林亜星/編曲:ボブ佐久間
- 消えた愛
- 作詞:北公次/作曲:鈴木邦彦/編曲:服部克久
- 海のような君
- 作詞:北公次/作曲:鈴木邦彦/編曲:服部克久/作品コード:010-3086-8
ヒット!ヒット!ヒット!+青春
- 壁のむこうに(ライブ)~雨のつぶやき
- オリビアの調べ(ライブ)
- 涙のオルフェ(ライブ)
- 淋しさはどこから(ライブ)
- 裸の少年(ライブ)
- 緑の河
- 太陽のマドリガル
- ひとりぼっちになった時
- ひとつ隣りのうしろへ3つ
- 試験はいやだ
- はじめてなんだ
- 君がいるから
- 誓いのフーガ
- 思い出を胸に
- 壁のむこうに
- 青春
- 悲しい青春をあなたに
- 純白の愛
- 片思い
- 太陽を愛した少年の死
- 白い砂浜のメルヘン
- 海
- 夏の日は遠い思い出
- 消えた愛
- 海のような君
脚注
「北公次ロマン詩集より 青春」の例文・使い方・用例・文例
- それで彼は過ぎ去った青春時代を思い出した
- 無駄にした青春
- 人生の夜明け,青春時代
- にきびは青春のシンボルだ
- 私の青春はどこへ行ったのか
- 50年代を舞台にしたアメリカ青春映画にはしばしばホットロッダーが登場する。
- 私はこの歌を聞くと青春時代に戻れる。
- 私の青春の曲
- 私は部活動に打ち込みながら青春時代を過ごしてきた。
- 青春の思い出
- 僕らは青春の真っ只中だ。
- 彼女は今が青春の盛りだ。
- 誰も、楽しい青春を平穏無事な時期として思い起こす。
- 青春時代を怠けて過ごすな。さもないと後で後悔するぞ。
- 青春期の若者はしばしば両親と衝突する。
- 青春期がどのくらい長く続くかは生物学的要因によって決る。
- 青春を遊んで過ごしたことを後悔している。
- 若い時は二度とない、青春は一度しかない。
- 自分の失われた青春を考えても無駄である。
- 私達の会議中に彼は自分の青春について言及した。
- 北公次ロマン詩集より_青春のページへのリンク