北アルン・アルンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 北アルン・アルンの意味・解説 

北アルン・アルン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 07:30 UTC 版)

ジョグジャカルタ王宮 (クラトン)」の記事における「北アルン・アルン」の解説

北アルン・アルン(Alun-alun Ler、ロルlor / ler〉はジャワ語で「北」の意)は、ジョグジャカルタ王宮北側にある方形広場である。アルン〈alun〉は、ジャワ語で「波」の意であり、スルタン謁見求め群集を波に例えたものといわれる。アルン・アルン広場はかつて周壁により囲まれていた。広場の端にはブリンギン(学名: Ficus benjaminaクワ科常緑高木)が一列植えられ、その中央に柵が施され王室神聖さ象徴する2本のブリンギンの木がある。この2本の聖木はキヤイ・デワダル (Kyai Dewadaru) とキヤイ・ジャナダル (Kyai Janadaru) と名付けられている。かつて2つの柵で囲まれ木の間を通ることができたのはスルタンのほか、スルタンに次ぐ王子インドネシア語版)(マンクブミ(インドネシア語版)〈Pepatih Dalem〉)だけであった。 アルン・アルンは、かつてより王宮複合体一部として式典宗教的催事会場使用されていたが、今日、北アルン・アルン広場は、演奏会集会ならびにイスラム休日催し地元サッカーなどさまざまな日常的行事の場所にもなっている。

※この「北アルン・アルン」の解説は、「ジョグジャカルタ王宮 (クラトン)」の解説の一部です。
「北アルン・アルン」を含む「ジョグジャカルタ王宮 (クラトン)」の記事については、「ジョグジャカルタ王宮 (クラトン)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「北アルン・アルン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北アルン・アルン」の関連用語

北アルン・アルンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北アルン・アルンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジョグジャカルタ王宮 (クラトン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS