加圧式ボールペンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 加圧式ボールペンの意味・解説 

加圧式ボールペン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 03:05 UTC 版)

ボールペン」の記事における「加圧式ボールペン」の解説

通常のボールペン重力利用してインク送り出すため、先端を上に向けた状態では筆記できない平より上向きで字を書くとだんだんインクが出なくなり、さらにインクタンク内に空気入り込む気泡ができてしまう。インク残量があっても、ボールとそれを支えホルダーの間に空気入ってしまうことのほか、紙の繊維など詰まったり、ペン先が傷ついてボールが回らなくなったり、インク経年劣化したりしても書けなくなる。 微小重力宇宙船内などでは、インク窒素ガス強制的に送り出す俗に宇宙ペンスペースペン)と呼ばれる特殊なボールペン使われている。ただし、宇宙ではボールペンが全く使えなくなるということはなく、「アメリカ航空宇宙局NASA)はわざわざ手間暇大金をかけてスペースペン開発した一方ソ連鉛筆使った」というジョークがあるが、鉛筆静電気帯びやすい黒鉛含み破片粉塵機器類に悪影響与えおそれがあるため、ソ連継承国であるロシア鉛筆ボールペン置き換えている。 21世紀入り日本の文具メーカーによりガス封入ではなくノックすることで軸の内部圧縮空気作りインク送り出す加圧式ボールペンが開発され各社より販売されている。加圧されているので先端向き関わらず書ける他、ペン先から水の入り込む隙間がないため、濡れた紙や氷点下環境でも書けるのが特徴である。

※この「加圧式ボールペン」の解説は、「ボールペン」の解説の一部です。
「加圧式ボールペン」を含む「ボールペン」の記事については、「ボールペン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「加圧式ボールペン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加圧式ボールペン」の関連用語

加圧式ボールペンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加圧式ボールペンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのボールペン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS