割引サービス及び料金体系
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 03:41 UTC 版)
「TOHOシネマズ」の記事における「割引サービス及び料金体系」の解説
auマンデイ(毎週月曜日) auスマートパス/同プレミアム会員がクーポン提示で一般・大学生1,200円、高校生以下900円で鑑賞できる。 2021年7月12日より一般・大学生が1,100円に値下げになった。 シネマイレージデイ(毎週火曜日) 前述のシネマイレージ会員が利用できる割引サービスとして開始。2021年4月6日より鑑賞料金が従来の1,400円から1,200円に引き下げとなった。 TOHOウェンズデイ(毎週水曜日) 以前の「レディースデイ」は女性のみが毎週水曜日に1,200円で鑑賞できるサービスであったが、2021年7月14日より男性にも同様の割引が適用されるようになった。 またTOHOウェンズデイのサービス開始に伴い「TOHOシネマズデイ」「レディースデイ」「シニア割引」「夫婦50割引」が廃止となった。 ファーストデイ(毎月1日) 毎月1日は一般1,200円で鑑賞できる。 ただし毎年12月1日(映画の日)のみ1,000円で鑑賞することができる。 レイトショー(毎日20時以降に上映される作品回/一部劇場除く) 夜8時以降に上映される作品が1300円で鑑賞できる(青少年保護育成条例の規制により18歳以上が対象)。ただし、東京都心部(日比谷/シャンテ/新宿/池袋/日本橋/上野/六本木ヒルズ/渋谷)はレイトショーを実施していない。 障がい者割引 障害者手帳提示で本人および付き添い1名までが1000円で鑑賞できる。
※この「割引サービス及び料金体系」の解説は、「TOHOシネマズ」の解説の一部です。
「割引サービス及び料金体系」を含む「TOHOシネマズ」の記事については、「TOHOシネマズ」の概要を参照ください。
- 割引サービス及び料金体系のページへのリンク