別れて_そしてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 別れて_そしての意味・解説 

別れて そして

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/03 17:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
別れて そして
渡辺真知子シングル
初出アルバム『遠く離れて
B面 うみなり
リリース
ジャンル ニューミュージック
レーベル CBS・ソニー
作詞・作曲 渡辺真知子(作詞)
渡辺真知子(作曲)[3]
チャート最高順位
渡辺真知子 シングル 年表
たとえば…たとえば
1978年
別れて そして
1979年
季節の翳りに
(1979年)
テンプレートを表示

別れて そして」は渡辺真知子の楽曲で、5枚目のシングル[1]1979年昭和54年)5月21日、CBS・ソニー(現・ソニー・ミュージックエンタテインメント)から発売された[2]規格品番は06SH524[1]

A・B面曲とも、同年6月21日発売のアルバム『遠く離れて』に収録されている[5]

解説

デビュー曲の『迷い道』から『かもめが翔んだ日』『たとえば…たとえば』と、渡辺のヒットシングルは伊藤アキラが作詞を担当してきたが、本作では3枚目のシングル『ブルー』に続き、渡辺自身が作曲のみならず作詞も手がけている。

オリコンチャート週間順位では33位と[4]、『迷い道』『かもめが翔んだ日』『ブルー』まではトップ10入り[4]、前作の『たとえば…たとえば』も13位だった[4]のに比べ、ヒットチャートの順位は大きくダウンした。次作の『季節の翳りに』は43位と[4]、デビューから立て続けにヒットを飛ばしてきた渡辺は、シングルの売上という点では早くも低迷することになる。

しかし、失恋のあとの女性の切なくもけなげな心情を歌詞に乗せ[3]、アップテンポで軽快に歌い上げた素直な楽曲は、ファンからの評価は高い。プロの作詞家が書いたことで歌謡曲色が濃く出た作品に比べ、1970年代後半から1980年代にかけて流行したシティ・ポップ的な瀟洒なサウンドに仕上がっている。

カップリング曲の「うみなり」は、港町横須賀に生まれ育ち、を題材とした楽曲を多数作ってきた渡辺の「海シリーズ」とも言える一曲。渡辺のデビュー以来、編曲を担当してきた船山基紀がこの曲を気に入っており、船山による前奏のギターのアレンジも高評価を得ていた。

収録曲

  1. 別れて そして
  2. うみなり
    • 作詞・作曲:渡辺真知子/編曲:船山基紀

脚注

  1. ^ a b c Biography 渡辺真知子オフィシャルウェブサイト「Kamome's Nest」
  2. ^ a b 渡辺真知子 ディスコグラフィ ソニー・ミュージック
  3. ^ a b 別れて そして - 歌ネット
  4. ^ a b c d e オリコンランキング情報サービス「you大樹」
  5. ^ 遠く離れて【Blu-spec CD2】 ソニー・ミュージック

関連項目

外部リンク


「別れて そして」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「別れて_そして」の関連用語

別れて_そしてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



別れて_そしてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの別れて そして (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS