初期ルールとは? わかりやすく解説

初期ルール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 07:51 UTC 版)

島田検定!! 国民的潜在能力テスト」の記事における「初期ルール」の解説

芸人・タレント・グラビアアイドル・ホスト・教授など様々なから計10人のパネリスト出演し解答する問題難易度得点LEVEL1 5点(黄色) LEVEL2 8点(青) LEVEL3 10点(緑) LEVEL4 12点(赤) LEVEL5 15点(紫色)

※この「初期ルール」の解説は、「島田検定!! 国民的潜在能力テスト」の解説の一部です。
「初期ルール」を含む「島田検定!! 国民的潜在能力テスト」の記事については、「島田検定!! 国民的潜在能力テスト」の概要を参照ください。


初期ルール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 01:42 UTC 版)

ダウトをさがせ!」の記事における「初期ルール」の解説

1992年4月9日放送分から9月24日放送分まで。 徳光を代表とする「善人チーム」と、紳助を代表とする「悪人チーム」の対抗戦。代表の2人基本的にクイズには参加しない善人チーム悪人チーム解答者が5名ずついるが、そのうちチームの1名が相手チームスパイである。各チームパネラーは、オープニングダウト終了後に各チームアシスタントから配られる5封筒から1枚選ぶ。中にはトランプ入っており、他の解答者見られない様にチェックする。5の内4通常のトランプで、そのチーム解答者確定1枚だけあるジョーカー1992年7月23日放送分からは「スパイと書かれた相手チームの代表の似顔絵)を引いた解答者スパイとなり、クイズ終了後獲得した個人得点持って相手チームに移る。誰がスパイであるかは本人以外わからない最後クイズ終了後に各チーム総合得点確認し、各チームスパイ発表を行う。両チームスパイ交換後の個人得点移動で各チーム最終的な総合得点確定して優勝チーム決まり、週替わり賞品贈られる。なお賞品は、優勝チーム解答者4人とスパイで来た相手チーム解答者の計5人に贈られ逆に優勝チーム解答者だったが、スパイ負けた相手チーム移った解答者賞品は無い。一度だけ、両チーム同点引き分けとなり、優勝賞品無しとなった

※この「初期ルール」の解説は、「ダウトをさがせ!」の解説の一部です。
「初期ルール」を含む「ダウトをさがせ!」の記事については、「ダウトをさがせ!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「初期ルール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「初期ルール」の関連用語

初期ルールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



初期ルールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの島田検定!! 国民的潜在能力テスト (改訂履歴)、ダウトをさがせ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS