列車・車両
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 02:02 UTC 版)
列車や発射台付き車両 も移動ができるため比較的発見されにくいが、陸地にいるため潜水艦などより発見されやすい。V2ロケットではこの方式で、発射台がトラックに牽引されて移動して発射していた。 ミサイルを搭載した車両は大型の特殊車両であり、移動の自由度は思いのほか低くなる。移動すると自位置の正確な測定が困難になるので、サイロに比べ慣性誘導の精度は低くなる。湾岸戦争では、イラク軍がこの種の発射台に搭載されたスカッドを使用した。本物の車輌に加え、多数のダミーも使用されたため、米英軍はこれを捕捉するために大量の戦力を投入したにも拘らず、成果は思うように上がらなかった。そのため、この種の兵器の実用性が確認された(R-17(SS-1C))。
※この「列車・車両」の解説は、「弾道ミサイル」の解説の一部です。
「列車・車両」を含む「弾道ミサイル」の記事については、「弾道ミサイル」の概要を参照ください。
- 列車・車両のページへのリンク