出馬に至る経緯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 22:57 UTC 版)
2022年4月18日に埼玉県庁で行われたれいわ新選組代表山本太郎前衆議院との記者会見の場で、埼玉選挙区から次期参議院選挙への出馬を発表した。本人はその理由を「Serve to the Society/社会への貢献」という弁護士としての信念に立脚し、「Nothing About Us Without Us/私たちのことを私たち抜きで決めないで」(国際連合 障害者権利条約より)と「No One Left Behind/誰ひとり取り残されない」(国際連合 SDGsより)の理念に示される、当事者の尊重と適正な手続きに基付く民主政治の実現を目指すためであるとスライド付きで説明した。政策面では国内需要の低迷と賃金水準の低下に喘ぐ衰退国家であるという現状認識や、外的要因による消費者物価の高騰(コストプッシュ・インフレ)に対する危機感が一致しているからと説明しており、対案としてれいわ新選組の基本政策である消費税廃止・公共投資拡充を主張している。 また山本太郎前衆議院との接点やれいわ新選組との出会いについては、他の国政政党党首と共に若者向けの討論会の番組に出演した山本太郎が「一言で言うと政治とは何か?」という質問に対して「政治は皆さんのものなんですよ、皆さんがやるんです、一緒にやりましょう。」と回答し、これを聞いた若者達の目が輝いていた場面を偶然目にしたことから真の民主主義を実現すべく自分も参加したいと考えたため、と説明した。
※この「出馬に至る経緯」の解説は、「西みゆか」の解説の一部です。
「出馬に至る経緯」を含む「西みゆか」の記事については、「西みゆか」の概要を参照ください。
- 出馬に至る経緯のページへのリンク