出家騒動とは? わかりやすく解説

出家騒動

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 07:48 UTC 版)

上杉謙信」の記事における「出家騒動」の解説

家臣団内部抗争国人層の離反信玄との戦い膠着状態に陥りつつある状況嫌気がさした謙信当時長尾景虎)は毘沙門天堂に篭ることが多くなり、次第信仰世界入っていくようになった弘治2年1556年3月23日家臣団出家意向伝え6月28日には春日山城出奔高野山目指した。しかし8月17日大和国葛城山山麓葛上郡吐田郷村家臣追いつき必死に懇願した結果謙信出家思い止まった謙信奇矯性格をよく表している逸話とされているが、家臣団謙信に「以後謹んで臣従二心抱かず」との誓紙差し出したことで騒動治まっていることから、人心掌握目的とした計画的な行動だったともいわれている。 この当時本庄実乃上野家成派と大熊朝秀下平吉長派に分かれて家中二分する対立起こっており、蘆名氏武田氏巻き込んで越後国騒乱状態にあった。この出家騒動以後家臣団のほとんどは引き続き謙信臣従したが、大熊朝秀これを機に越後出奔武田信玄の許に逃れて以降武田氏重用されている。

※この「出家騒動」の解説は、「上杉謙信」の解説の一部です。
「出家騒動」を含む「上杉謙信」の記事については、「上杉謙信」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「出家騒動」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「出家騒動」の関連用語

出家騒動のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



出家騒動のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの上杉謙信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS