内閣官制中改正ノ件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 内閣官制中改正ノ件の意味・解説 

内閣官制

(内閣官制中改正ノ件 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/28 04:48 UTC 版)

内閣官制

日本の法令
法令番号 明治22年勅令第135号
種類 行政組織法
効力 廃止
公布 1889年12月24日
主な内容 内閣の組織、内閣総理大臣の職権など
関連法令 大日本帝国憲法日本国憲法内閣法など
条文リンク 官報 1889年12月24日
ウィキソース原文
テンプレートを表示

内閣官制(ないかくかんせい、明治22年12月24日勅令第135号)は、1889年明治22年)に定められた日本勅令1947年(昭和22年)5月3日廃止。

概要

内閣官制は、同年に公布された大日本帝国憲法の行政各部に関する定めに沿う内容とされている。また、内閣官制が制定されたことにより、1885年(明治18年)12月22日に発出された明治18年太政官達第69号及び内閣職権(明治18年12月22日太政大臣公爵三条実美)は実効性を喪失した。

大日本帝国憲法は、同第55条に「國務各大臣ハ天皇ヲ輔弼シ其ノ責ニ任ス」と定められたが、「内閣」や「内閣総理大臣」については規定されなかった。行政権は国務各大臣の輔弼により天皇が自ら行う「大権」とされ、内閣は国務各大臣の協議と意思統一のための合議体にすぎないものとされた。これにより、「内閣職権」に規定された内閣・国務大臣・内閣総理大臣について、再度規定することが必要とされた。

内閣官制の内容は、ほぼ内閣職権と同様の条文となっているが、内閣総理大臣の権限は弱められた。同第2条の「内閣総理大臣ハ各大臣ノ首班トシテ機務ヲ奏宣シ旨ヲ承ケテ行政各部ノ統一ヲ保持ス」において、この「首班」とは「同輩中の首席(Primus inter pares)英語版」を意味すると解された。

1947年(昭和22年)5月3日日本国憲法が施行され、同日に内閣法(昭和22年法律第5号)が施行されたことにより、内閣官制は「内閣官制の廃止等に関する政令」(昭和22年5月3日政令第4号)で廃止された。

内閣官制中改正ノ件

1907年(明治40年)2月1日公文式の廃止と公式令の制定に伴って、内閣官制が改正された。この改正では、第4条にあった「勅令」副署規定を「公式令」に移し、公文式にあった内閣総理大臣の閣令制定権をここに移した。その際、各省大臣の単独副署の制度が廃止され、全ての「勅令」に内閣総理大臣が副署することになった。また、第4条ノ2において、内閣総理大臣の地方官庁に対する職権を明確にした。ともに内閣総理大臣の権限を強化するものであった。

関連項目


内閣官制中改正ノ件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/30 14:24 UTC 版)

内閣官制」の記事における「内閣官制中改正ノ件」の解説

ウィキソースに内閣官制中改正ノ件の原文あります1907年明治40年2月1日公文式廃止公式令制定伴って内閣官制改正された。この改正では、第4条にあった「勅令」副署規定を「公式令」に移し公文式にあった内閣総理大臣閣令制定をここに移したその際各省大臣単独副署制度廃止され全ての「勅令」内閣総理大臣副署することになったまた、第4条ノ2において、内閣総理大臣地方官庁対す職権明確にした。ともに内閣総理大臣権限強化するものであった

※この「内閣官制中改正ノ件」の解説は、「内閣官制」の解説の一部です。
「内閣官制中改正ノ件」を含む「内閣官制」の記事については、「内閣官制」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「内閣官制中改正ノ件」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内閣官制中改正ノ件」の関連用語

内閣官制中改正ノ件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内閣官制中改正ノ件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内閣官制 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの内閣官制 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS