内野町との合併とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 内野町との合併の意味・解説 

内野町との合併

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/28 19:33 UTC 版)

新潟市の行政区域の変遷」の記事における「内野町との合併」の解説

内野町では、依然合併をめぐる内紛続いていた。内野町議会多数占め合併推進派は、町議会新潟市との合併決議しようとした。これに対し商店街など反対激しく町議会収拾着かない状態になった1955年(昭和30年)、町長町議会議員改選町議会議員全員合併推進委員となって新たに近村合併方針打ち出したが、1957年(昭和32年)になって内野町中野小屋村升潟村赤塚村の4町村一団となり、新潟市合併するという案が出てきた。1957年(昭和32年)3月新潟県内野町一部新潟市合併し残り内野町赤塚村中野小屋村一部新し自治体をつくるよう勧告したこの後内野町では全町新潟市合併しようとする動き強まり1958年(昭和33年)2月町議会新潟市への合併申し入れ議案可決した。しかし、新潟市は県の計画があることと、町内反対があることなどから合併申し入れ受諾渋った1959年(昭和34年)3月、県はこの地区合併計画新潟市内野町赤塚村中野小屋村一部合併に再び変更。これにより、内野町町議会新潟市との合併満場一致議決。さらに1959年(昭和34年)4月統一地方選挙後内野町議会満場一致合併決議し5月18日新潟市長新潟市議会議長正式に合併申し入れた内野町1960年(昭和35年)1月11日新潟市合併し長期間混迷続けた内野町合併問題解決した

※この「内野町との合併」の解説は、「新潟市の行政区域の変遷」の解説の一部です。
「内野町との合併」を含む「新潟市の行政区域の変遷」の記事については、「新潟市の行政区域の変遷」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「内野町との合併」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内野町との合併」の関連用語

内野町との合併のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内野町との合併のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新潟市の行政区域の変遷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS