公訴権乱用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/03 05:56 UTC 版)
上記の罪で三井を逮捕・起訴したことは検察官の裏金問題の口封じ目的の公訴権乱用であるため、裁判所は公訴棄却するべきとする三井および弁護側の主張。 裁判所は、三井が逮捕された経緯から三井と弁護人が口封じと主張することに理解を示し、三井が供述した検察の裏金問題の解明は重大とした(二審では検察の裏金問題を一部認定)。その一方で、検察の捜査については、高度の廉潔さを求められる検察幹部である三井が暴力団関係者との交遊を背景にした犯罪行為を犯した可能性があれば捜査するのは当然であるため、三井を逮捕・起訴した検察に問題はないとし、検察の裏金問題と三井の刑事訴追は別問題であるとした。
※この「公訴権乱用」の解説は、「三井環事件」の解説の一部です。
「公訴権乱用」を含む「三井環事件」の記事については、「三井環事件」の概要を参照ください。
- 公訴権乱用のページへのリンク