公訴棄却の判決(刑事訴訟法第338条)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 03:31 UTC 版)
「公訴棄却」の記事における「公訴棄却の判決(刑事訴訟法第338条)」の解説
左の場合は、判決で公訴を棄却しなければならない。 被告人に対して裁判権を有しないとき。(第1号) 第340条【公訴取消しによる公訴棄却と再起訴の要件】の規定に違反して公訴が提起されたとき。(第2号) 公訴の提起があった事件について、更に同一裁判所に公訴が提起されたとき。(第3号) 公訴提起の手続がその規定に違反したため無効であるとき。(第4号)
※この「公訴棄却の判決(刑事訴訟法第338条)」の解説は、「公訴棄却」の解説の一部です。
「公訴棄却の判決(刑事訴訟法第338条)」を含む「公訴棄却」の記事については、「公訴棄却」の概要を参照ください。
- 公訴棄却の判決のページへのリンク