八事12号系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 00:27 UTC 版)
「名古屋市営バス野並営業所」の記事における「八事12号系統」の解説
起点主な経由地終点本千種駅前 今池 大久手 川原通 杁中 八事 表山一 昭和高校前 島田橋 一ツ山住宅口 島田一ツ山 折杁中 --- 概要 当系統は、千種駅・今池と天白区八事・島田の各地区を、飯田街道(国道153号)経由で運行する路線である。市電60号系統(名古屋駅 - 笹島町 - 栄町 - 新栄町 - 千種駅 - 今池 - 安田車庫 - 八事)の代替機能も併せ持つ。 沿革 1998年(平成10年)の系統再編前の番号は〔60〕であった。1998年-2004年の番号は〔千種15〕であり、この時期は[折]は設定されていなかった。 1998年の系統再編以前は緑営業所の担当路線であった(野並は副担当)。なお、〔60〕時代は千種駅前 - 今池 - 仲田 - 広路通1 - 八事 - 山下通 - 新瑞橋という経路の支線があったが、1994年の再編で廃止された。 停留所およびダイヤ [本]は平日・土曜・休日とも、昼間は30分毎の運行である。[折]は、平日朝夕のみの運行である。 かつて1960年代頃は、名古屋駅まで運行されていた。
※この「八事12号系統」の解説は、「名古屋市営バス野並営業所」の解説の一部です。
「八事12号系統」を含む「名古屋市営バス野並営業所」の記事については、「名古屋市営バス野並営業所」の概要を参照ください。
- 八事12号系統のページへのリンク