免許について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 19:09 UTC 版)
「都市交通審議会答申第1号」の記事における「免許について」の解説
営団は蔵前二丁目 - 馬込間の地方鉄道免許権を東京都に譲渡すること。 営団は泉岳寺 - 品川間の地方鉄道免許権を京急に譲渡すること。 東京都は押上 - 蔵前二丁目の地方鉄道敷設の免許を取得すること。 次の免許申請書等を取り下げること。 免許申請書等の取り下げ事業者区間延長備考東急 中目黒 - 東京 8.2 km 目黒 - 広尾 2.2 km 渋谷 - 新宿 3.4 km 五反田 - 品川 1.8 km 蒲田 - 大崎 7.7 km 京浜電気鉄道が1928年5月19日に免許取得。1958年2月17日失効。 京急 品川 - 八重洲通 6.8 km 京成との連絡付記。 京成 押上 - 有楽町 7.6 km 東武 北千住 - 東京 9.0 km 小田急電鉄の申請路線が、東武の路線と連絡すると付記。 東京都交通局 五反田 - 北千住 18.1 km 高田馬場 - 押上 14.6 km 中目黒 - 大山 17.9 km
※この「免許について」の解説は、「都市交通審議会答申第1号」の解説の一部です。
「免許について」を含む「都市交通審議会答申第1号」の記事については、「都市交通審議会答申第1号」の概要を参照ください。
- 免許についてのページへのリンク