儀式の詳細
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 20:45 UTC 版)
群集の円は、カアバ神殿の一角に嵌め込まれた黒石 (al-Ḥajar al-'Aswad) から始まる。可能であれば黒石に接吻するか手で触れるべきであるとされるが、群集があまりにも多く実際にはそこまで近寄れないので、周りを回る際に手を黒石の方向にかざせばよいとされる。また、回るたびにタクビールを行う。 男性は最初の3周を急ぎ足で回り、続く4周はゆっくりとしたペースで回ることが推奨されている。 回り終えた信徒はアブラハムの御立ち処に行き、2ラカートの祈りを捧げる。その後、聖なるザムザムの泉の水を飲み、次の儀式であるサアイーに進む。 ムスリムは、ハッジの儀式として1回、メッカを去るにあたっての最後の儀式として1回、少なくとも計2回のタワーフを行うべきであるとされる。
※この「儀式の詳細」の解説は、「タワーフ」の解説の一部です。
「儀式の詳細」を含む「タワーフ」の記事については、「タワーフ」の概要を参照ください。
- 儀式の詳細のページへのリンク